・「個人版私的整理ガイドライン」の登録専門家の
業務内容等に関する説明会に参加して・ 27日土曜日14時から「個人版私的整理ガイドライン運営委員会」主催の「登録専門家の業務内容等に関する説明会」に参加しました。
登録専門家ハンドブックに基づいた業務内容の解説と質疑応答が行われ、①個人事業者が対象債務者となる場合には、税理士等の関与が必要になること、②対象債務者が被災地から被災地外に移転していることから移転先での相談・申出が想定されることから、被災地以外の地域の専門家の登録も必要になることが理解できました。
現在、東北税理士会、関東信越税理士会において専門家税理士の登録が行われているようです(22日現在5名の登録)が、東京税理士会によると同会も登録に関することを26日にHPに掲載し、9月1日の会報にも掲載予定だそうです。
私自身も何らかのかたちで関わりたいと考えています。平成23年8月28日 所長:中村慈美中村慈美税理士事務所HPはこちらをご覧下さい
« 著書のお知らせ l ホーム l 著書のお知らせ »