fc2ブログ

税務相談のお知らせ

税務相談のお知らせ
  弊所では、まだ顧問契約を締結されていない方であっても、税務相談を受付けております。
 ご相談の内容の範囲に限定はございませんが、特に弊所が得意分野としております組織再編税制や事業再生等に関して税務上の問題を抱えてお困りの方は、これを機に弊所へご相談されてみてはいかがでしょうか。

 税務相談をご希望の方は、下記の連絡先まで相談される方の氏名・名称及び連絡先、相談内容の概略、相談希望日時をお伝えください。ご相談は弊所会議室又は電話・オンライン等でご対応いたします。
 なお、ご希望される場合には、顧問契約される場合の契約形態や料金等についてもご説明申し上げます。



TEL:03-6268-0462 FAX:03-6263-0463
e-mail:info@nakayoshi-tax.com


中村慈美税理士事務所HPはこちらをご覧下さい

聴講生制度のご紹介

聴講生制度のご紹介

 現在、特任教授(法人税法研究とゼミを担当)を務める「文京学院大学大学院経営学研究科」には正規生とは別に、社会人を対象に生涯教育の一環とした聴講生制度があります。税法に興味のある方や再度勉強をしたい方は、この制度を利用して聴講することをお勧めします。 
 なお、私の授業は今年の4月からのものが最後になる予定です。

中村慈美税理士事務所HPはこちらをご覧下さい。



著書のお知らせ

著書のお知らせ
 
・著書・
資本に関係する取引等に係る税制 実務要点解説
樋口翔太 著(大蔵財務協会)

 当事務所税理士 樋口翔太が執筆いたしました。
 本書は、実務的な理解が必須となる資本に関係する取引等に係る税務、とりわけ、グループ経営を行う企業及び組織再編等で実務的な対応が必要な事項の取扱いを整理して分かりやすく解説しています。また、令和4年度税制改正で、改正された「資本の払戻し」の計算方法についても解説しています。


中村慈美税理士事務所HPはこちらをご覧下さい。

講演のお知らせ

講演のお知らせ

・2月の講演・
2月7日(火)・14日(火)
主催:産業経理協会(会社税務実務講座)
開催地:東京
テーマ:不良債権処理

 産業経理協会が主催する「会社税務実務講座 実務コース」は、実務担当者等を対象に、法人税の全般に精通することを狙いとし、実務に直結する重要ポイントを解説するとともに、具体的事例の研究を中心に進める実務的な講座です。
 当事務所所長 中村慈美は、11月に開講された本講座において「不良債権処理」をテーマに講演を行います。


2月8日(水)
主催:関東信越税理士協同組合連合会
開催地:大宮
テーマ:令和5年度税制改正研修会

 当事務所所長 中村慈美が法人税法等を担当します。


中村慈美税理士事務所HPはこちらをご覧下さい。
プロフィール

中村慈美税理士事務所

Author:中村慈美税理士事務所
当事務所は、最新の情報に基づく迅速かつ的確なサービスの提供をモットーに、法人のお客様を中心に税務コンサルティングを行っております。

著書のご紹介
図解組織再編税制 令和5年版  中村慈美 著
大蔵財務協会              令和5年10月発行
著書のご紹介
図解中小企業税制 令和5年版      中村慈美監修              曙橋税法研究会編著            
大蔵財務協会                令和5年10月6日発行
著書のご紹介
三訂版 貸倒損失・債権譲渡の       税務処理早わかり          中村慈美 著
大蔵財務協会               令和5年10月6日発行
著書のご紹介
令和5年度税制改正早わかり     中村慈美 共著
大蔵財務協会              令和5年3月31日発行
著書のご紹介
資本に関係する取引等に係る税制 実務要点解説              樋口翔太 著
大蔵財務協会              令和5年2月7日発行
著書のご紹介
図解グループ法人課税令和4年版 中村慈美 著    
大蔵財務協会              令和4年11月30日発行
著書のご紹介
六訂版 企業の保険をめぐる税務 中村慈美・樋口翔太 著                                           
大蔵財務協会              令和4年3月3日発行
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード